ソニーサイエンス 「分解ワークショップ」
ソニーサイエンス 「分解ワークショップ」に行ってきました。 私たちが行ったのはプロジェクター編。 マジのガチで全部まるまる一商品をネジひとつまで分解しました! わたしがんばった! いやぁ、専門知識が豊富なソニーの皆さんと…
~普通級でがんばるブログ~
未分類
ソニーサイエンス 「分解ワークショップ」に行ってきました。 私たちが行ったのはプロジェクター編。 マジのガチで全部まるまる一商品をネジひとつまで分解しました! わたしがんばった! いやぁ、専門知識が豊富なソニーの皆さんと…
学習まんが
映画「ねこねこ日本史 龍馬のはちゃめちゃタイムトラベルぜよ!」舞台あいさつに行ってきました! 舞台挨拶があると、映画の予告時間がなくなるので本編に集中しやすいのです。 (いつもは端の席を予約して予告時間1分前に入場してい…
未分類
この手の本は、夫が好きみたいでよく買ってくるのですが、イマイチ息子的に食指が動かないのですよね。 …もしかしたら、おやすみ前読み聞かせをしてみたらいいのかも? 語りかける口調だし。。 ちょっとやってみようと思います。 &…
未分類
親による解説や助け舟が必要ない、ひとりでウンウンと読み進めてOK. ただ犯罪って意外と顔見知りの身近な人間(キャラクターではなく)だったりするので、そこだけ一言必要かな。
未分類
13歳からとは書いていますが小学高学年くらいからでも大丈夫なくらい素晴らしいです。 たとえば、【決心】という言葉の脇におおきく平仮名が添えてある。 これだけでも何々?って中身を読む気になりやすいのです。 永く使っていてく…
未分類
アニメは面白いのに漫画になるととたんに食いつきが悪くなることで有名(うちで) なねこねこ日本史さん。 多分、フルカラーになれば一発で問題解決すると思うので是非フルカラー化おねがいします!
未分類
齋藤孝の”こども訳”シリーズは夫が好きでよく買ってきてくれているのですが、どうもうちの子供には刺さってないような気がするんですよね。。。 たぶん、これは絵本みたいに読み聞かせると効果が高いタイプのような気が…
未分類
そろそろ読ませてもいいかな? な時期と見計らって購入。 予想よりもずっとイラストに超食いついてます。 どんな職業でもかっこいいの大事。 突飛なデザインでも、そこに興味湧いて文字を読んでくれるなら。 ただ給料は、、うーん。…
未分類
食いつきが良かった!! 歴史系の本で! そうか、、54文字になってやっと食いつくかー。 息子はもう読んだ!っていってるけれど、たぶん54文字部分しか読んでない模様。 片ページの解説も読んでほしいなあ。
未分類
するする読んでくれるゲームブックとして色々試しています。 が、本人曰く。選択肢を間違えると死ぬENDが多いのが嫌だと言っています。 流行りの脱出系もね。。。 そうなんだよね。 サスペンス要素も多いしね。
未分類
めっちゃヒット! どうやらお友達に教える感じがネタとして読めるので楽しいみたいです。 助かりました!
未分類
夫曰く、そうそう大体こんな感じだった。記憶よりも詳しい笑 とのこと笑 寝る前のちょこっと時間にどうかな?
未分類
「推理」ってところに惹かれて。 読解とはちょっと違う視点や面白さを期待したいです。
未分類
夏の恒例イベント「六本木ヒルズ キッズワークショップ 2018」の公式ウェブサイトです。7月14日(土)~8月26日(日)の間「未来を担う子どもたちに、本物の場所で本物の体験を提供する」という趣旨の下、約80種類、400…
お勉強
『「しゅくだいやる気ペン(仮)」を開発』のプレスリリースのページ 情報源: 「しゅくだいやる気ペン(仮)」を開発|プレスリリース|コクヨ 情報源: いつもの鉛筆が変わる?!子どものやる気を育てるIoTペン誕生へ(コクヨ株…