幼児期の投薬
療育センターで、最初に出されたお薬は、漢方でした。 抑肝散 やってはみたけれど、飲ませるのが面倒な割に、効いてるのかよくわかりませんでした。 漢方はココアと混ぜて飲むと漢方感が和らぐよと教えてもらっていたの…
~普通級でがんばるブログ~
療育センターで、最初に出されたお薬は、漢方でした。 抑肝散 やってはみたけれど、飲ませるのが面倒な割に、効いてるのかよくわかりませんでした。 漢方はココアと混ぜて飲むと漢方感が和らぐよと教えてもらっていたの…
昔の記憶があいまにならないうちに療育歴を一目でわかるページをやはり作った方がいいと思い、このページをまとめページとして埋めていく予定です。 0歳 おっぱいをあまり飲んでくれず、試行錯誤しつつ最初の「?」 1…
ご要望にお応えしてiPad版が登場! 大好評「こども脳機能バランサー プラス」をiPad用に移植 全てのタスクで「発達年齢」を判定 「かんたんモード」で誰でもトライ 進度や適性、好みに合わせて、タスクの難易度や動作を細か…
たぶん、下記だろうと診察も含めほぼ確定しました。 情報源: 日本神経治療学会-ガイドライン-標準的神経治療:Restless legs 症候群 現在、貧血の治療も2年くらい長期にわたってやって…
OTの感覚統合で、わりと年少さんあたりから早い時期に使っていたかな。 こんなものや スポンジのやわらかいところ こういうのが籠に沢山入っていて、この中からどれがいい?って選ばせて。 体の下から上へ、だったかな。 わりと強…
STで結構何回も使っていた「すごろく」はこれでした! ずっと思い出せなかった…><。 楽しそうに遊んでました。 指人形つき ペネロペうっかりすごろく ([バラエティ]) 指人形をつまんでポンポンとおいていきます。 当時S…
なつかしい~! むかし遊んでました!療育でつかうことになるとは^^ シートを広げて置いてある文字につながる言葉を考えて手持ちの文字を置いていきます。 療育センターで楽しそうだったので、お家でもやろうと購入したのですが、、…
年長さん集団療育後の空き時間にしていました。 療育的には難しい面のあるUNOですが、小学校のお泊り遠足などでは、持ち込んでいいカードゲームがトランプとUNOのみという規制があったので、療育専門の先生の元で遊べて良かったと…
療育センターでは「こぐま会」の教材もよく使われてました。 こぐま会という文字がプリントなどに多くあったため、そこから幼児教育や小学受験に興味をもったりもしました。 こぐま会 おはなしづくりカード こちらは療育センターで、…
療育センター通う初めのころ、バランスボールでパズルした後あたりから始めたタングラムです。 普通のタングラムよりも、周りに絵が書いてあるので小さい子が飽きずに楽しめてたみたいです。 こちらはバランスボールを使わず座って行っ…
OT作業療法で使っていたパズルです。 ただパズルをするのではなく、大きなバランスボール(50㎝くらい)にお腹をしたにして全身を預け、その後グっと手を伸ばし、体を介助しながら床に置いたパズルで遊ぶ、的な事をわりと初期に始め…
療育センターで遊んでいたものと同じものがなかったので、同じシリーズでお手頃なものを。 こちらも年長さんから。 まずは全部窓を開けて、色や身に着けているピントを言い合って、当たったら窓を閉じて全部閉まったら勝ち!みたいなゲ…
就学まで療育センターにてOT、STのセラピーを受けていました。 そこで何をやってきたかを思い出せる限り記していきたいと思います。 まずは可愛いくまさんのカードゲーム。 ラベンスバーガー テディ・メモリー 年長さんの時だっ…