療育歴まとめページになるところ

昔の記憶があいまにならないうちに療育歴を一目でわかるページをやはり作った方がいいと思い、このページをまとめページとして埋めていく予定です。

 

0歳 おっぱいをあまり飲んでくれず、試行錯誤しつつ最初の「?」

1才位~地域の子育て広場に初参加

地域の子育て広場にて、だんだんと「こればボクの!!」的に表情怖く強引に奪い取ることが多くなる「??」

1歳半検診 お友達のものを強引に奪うことを相談したら、「市の親子遊びの会」のようなものに誘っていただき即入会

2歳前後 ヤマハぷっぷるコース 1歳からだったな? 他のお子さんとの違いがあるな?

輪になって走り回るときに抱っこをせがまれて自分から参加せず終了まで 落ち着きなくエレクトーンの科になるまでつらかったです。「???」

3歳検診 困った困った言っていたら「療育センター親子参加」か「市主催の療育未就園児クラス親子参加」のどちらかに参加をするといいと言われ、市主催の方に参加する

療育センターにて診察開始

幼稚園に入るまで市主催の療育未就園児クラス」で親子参加

年少 4歳 自由遊び系の幼稚園に入園 市主催療育クラスは就学前まで居られるがここで卒業。

      療育センターへ「ST」,「OT」月2回 開始し、ペアレントトレーニング受け、トレーニングがきつく、自身も特性持ちかもと疑い始め、診断へ。

ヤマハはエレクトーンの幼児科になり、鍵盤に興味を持ちやっと落ち着きはじめる

年中 5歳 幼稚園 ヤマハ 療育センターの「ST」,「OT」,「母子分離グループ療育」

年長 6歳 幼稚園 ヤマハ 療育センターの「ST」,「OT」,「母子分離グループ療育」 あと、幼児教室にも参加し始める。8月にお受験教室へ移行

ラスト2~3月より、一年生で放課後デイを利用する施設に慣れるため,同事業所の児童発達支援クラスに入会

ようやく診断おりる。投薬開始。就学相談では通級判定

1年生 私立小学校入学 放課後デイ(教師主体)入会放課後デイ(土曜日運動あそび系)入会 ヤマハは卒業

   療育センターの療育は就学でいったん終了し、新しく「心理」を受けることにしました。

幼児教室からの流れで同じところの学習塾

….コミュニケーションにおいての幼さを感じ2年生にて↓

2年生 大学の心理科の親子教室へ3か月通う SST主体の放課後デイも開始 、教師系の放課後デイは卒業 空手のお稽古開始 療育センターの「心理継続またセンター内の運動教室に半年入る

3年生 プログラム系の放課後デイに入会 夏に上記放課後デイを卒業し、新しくお出かけ系の放課後デイに入る。療育センター「心理」継続

 

 

こんな感じだったかなぁ???

見るだけでも忙しそうですが、とにかく未就学時は私が眠れず家で1対1になる方がキツいので母子同室でも他人に少しでも相手をしてほしかったので、OTSTの間、目を開けたまま無になってしまっていたのが今思い返すと惜しかったな、専門家からテクニックを吸収しておけばよかったかな。

あと幼児教室はもっと早くてもよかったですね。特性持ちらしき子もめずらしくない様子でウェルカムな雰囲気が良かったのでなおさら。

当時はそういった存在すら知らなかったのです。

 

このページに少しつづ過去ページのリンクを張り付けていこうと思います。